メインコンテンツに移動

AT-KC200T Kairos Core(メインフレーム)

概要

本体希望小売価格 (税抜)

9,051,000円

強み・特長

CPU及びGPUで映像処理を行い、ME数やKEY数に制約されないマルチレイヤー構成

SMPTE ST 2110※1、NDI ®※2、SRT※3ストリーミングなど多彩なIP接続に加え、SDI入出力にも対応※4

アジャイル入力ルーティングにより余裕ある入出力。ST 2022-7リダンダンシー※1運用時も入力数は半減しません※4

解像度フリー・画角フリーを実現するCANVAS機能にて、16x9標準画角に加え、32×9等の特殊画角の出力も可能。4K映像×4出力で構成して、高解像度の8K映像出力が可能

直感的で使いやすいGUIソフトウェア(Kairos Creator※5 )とレイアウトを自由にカスタマイズできるコントロールパネル(Kairos Control※6 )による、すぐれた操作性とフレキシビリティ


IT/IPプラットフォーム“KAIROS”(ケイロス)は、パナソニック独⾃の⾰新的なソフトウェア開発によりCPUおよびGPUの能⼒で映像処理を⾏う、新しいコンセプトとアーキテクチャーを備えたライブ映像制作プラットフォーム。新たな技術を用いた臨場感の高い映像、IP化によるリモート制作など⽣産性の向上、KAIROSはいまライブ映像制作に求められる進化に応えます。
AT-KC100Tと比べて約1.5倍の映像処理能力を有する高性能GPU/CPU構成により、従来にない⾃由度の⾼いライブ映像処理を低遅延で実現します。独⾃ソフトウェア技術をベースにしながら、オープンソフトウェアアーキテクチャーを採⽤することにより、システムに⾼い柔軟性と拡張性をもたらします。
多彩な映像⼊出⼒に対応し、SDIなどベースバンドだけでなく、SMPTE ST 2110※1、NDI®※2、SRT※3ストリーミングなど最新のIPテクノロジーをフルにサポートすることにより、ライブビデオ制作・配信のリモートオペレーションに対応します。さらに、ネットワークを二重化するST 2022-7リダンダンシー※1に対応。ネットワークリダンダンシーに対応することにより、運用時の安全性を高めています。
GPUで映像処理をすることにより、ME数やKEY数に制約されないマルチレイヤー構成や、解像度や画⾓にとらわれない “CANVAS”スクリーンなど、⾃由な映像制作が可能です。
またITベースのオープンアーキテクチャーであるため、ソフトウェアの追加で機能拡張や外部機器との連携が可能。これによりシステムの統合による業務の効率化に貢献し、将来性も確保しています。

※1:AT-KC200TL1で、ST 2110入出力をご使用になる際は、販売店・取扱店にご相談ください。
※2:NDI®は  映像伝送・制御技術であり、Vizrt NDI ABの米国およびその他の国における登録商標です。ここでのNDI®は、NDI®High Bandwidthを意味します。
※3:SRTはSecure Reliable Transportの略です。
※4:KAIROS Ver. 1.6 以降対応予定。
※5:AT-SFC10G/別売
※6:AT-KC10C1G、AT-KC10C2G/別売

KAIROS オンプレミス メンバーズポータル(ファームウェアダウンロードはこちら) チュートリアルビデオはこちら 

KAIROS オンプレミス バージョン履歴  KAIROSアライアンスパートナーズ 

ダウンロードデータ(仕様書、CADなど)

種別 拡張子 ファイルサイズ 備考 資料ダウンロード
商品写真 JPG 281.37 KB
商品写真 JPG 208.93 KB
商品写真 (サムネイル) PNG 45.89 KB
商品写真 (サムネイル) JPG 178.74 KB
CAD (DXF) DXF 12.97 MB 2023-09-26
CAD (PDF) PDF 923.01 KB 2023-09-26